【メシウマ】臭気判定士試験に落ちました【いいわけ】

どうも、ikaです。
今回はただの臭気判定士試験を受けてきましたのでご報告します。
結論から言いますと、落ちました
終了ギリギリでマーク位置がずれているのに気づく⇒慌てて修正しようとするも時間切れ
という、よくある話です。

メシウマwwwwwwwwwwざまぁwwwwwwwwwww
皆さん是非読んでいってね!!クソが!!

・勉強のきっかけ
コロナ禍が原因で定時帰りがデフォルトとなり、夜の自由時間が増えました。
英語の勉強は以前から継続していたのですが、それ以外にも何かやる余裕が出てきた結果、
「じゃあ臭気判定士でも取ってみるか~」と軽い気持ちで勉強を始めました。

・勉強
1日30分~1時間は勉強していました。2か月弱続けました。よく続いたな
過去問を解きまくるのと、Mr.Phenol氏の記事を読みつつ理解を深めてました。
1か月もすると大体解けるようになっていたので、最後の方は今考えると調子に乗ってましたね。
それがこのザマよ!
皆は油断しないようにしようね!お兄さんとの約束だよ!

・試験本番
悪臭防止行政が過去問より難しかったので、この科目を後回しにして他の問題を先に解き始めました。計算問題の見直しも完了し、腰を据えてこちらの科目をゆっくり解きました。
まぁギリギリ最低点はクリアしてるな・・・とホッとしつつ、残り時間も少なかったので
慌ててマークし(これがよくなかった)、とりあえず全部解き終わったんですよ。
終了直前、まぁ最後にもう1回解答見ておくか~と解答用紙を見直したところ、
あれ、この問題2個マークしてる…
…ああああああああああああああああああああああくぁwせdrftgyふじこlp;@
悪臭防止行政の科目だけ、マークが1個ずれてたんですね。
気づくと同時に消しゴムで解答を消し、初めの数問だけマークを塗ったところで試験終了の合図。。。あばばばばばぁ

ちなみに、臭気判定士試験の合否判定基準ですが。。
(1)総合得点率70%以上
(2)各科目別最低得点率 33%以上
ただし「臭気指数等の測定実務」については、問31~38の8題(多肢択一)は33%以上、問39~問44の6題(数値解答)は66%以上とする。
つまり、トータルの点数が70%取れてても、各科目で最低限正解してないと不合格なんですよ。
今回の私の出来だと1科目33%未満の正答率ですから、不合格が確定しました。やっちまったなぁ!
マークできた問題については自己採点もしてみましたが、間違えてたので確実に試合終了だよ?

試験後はボロボロになるまで飲みました。お陰様で現在二日酔いです。。。
教訓:マークは確実にしよう(切実)

・今後
今はリベンジを起こす気にもなれず。そこまで興味無いのに勉強続けるのしんどい
気分転換に英語学習を続けつつ、封印してたリングフィットアドベンチャーを再開させようかなと。

週明けどんな顔で上司に報告すればいいかわからない(綾波並感)
ではでは、ikaでした~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です