【青森】温泉巡りの旅 高増温泉・古遠部温泉編【トド寝】

どうも、ikaです。
近所のスーパーに行ってきたのですが、棚がガラガラすぎてワロエナイ…
普段山積みになっている米がキレイさっぱり無くなってたのには驚きました。
というか普段からちょびちょび買っておくのが一番いいですよね。
みんなで分け合うんやで(マジキチスマイル)

さて、今回は青森への旅行記を書いてみようと思います。
東北いいですよね。素敵な温泉がいっぱいあって、まるで温泉の宝石箱や~
シーズンオフで2泊3日、航空券レンタカー宿込みで約50000円/2人でした。
自粛ムードだからこそ、本記事を読んで旅行に行った気分になって頂けたら幸いです。

青森空港からレンタカーでまずは空港近くの温泉へ…
都心と比べて車も少なく、非常に運転しやすい。やっぱり地方がいいですね。
リンゴの木もそこら中に植えられてあって、あ~青森来たな~と実感させられます。


住所:〒038-3635 青森県北津軽郡板柳町大字大俵和田422
電話番号:0172-77-2155
入湯料:400円
駐車場:無料駐車場 何台でも停められるぐらい広いです
営業時間:7:00~21:00
定休日:無休


いいですね~この無骨な感じ。そそられます。
※じゃらんHPから引用
ちょっと変わった形の浴槽からは大量のお湯が流れ出ています。湯量半端ないって!
若干熱めのお湯はヌルヌル、シュワシュワ感のあるもの。長時間浸かり続けることは難しいですが、
休憩を挟みつつ1時間程度楽しみました。極楽極楽。
1発目からこんな当たりの温泉と巡り合うなんて幸先よすぎです。
ただ、天井から水滴が結構な頻度で落ちてきましたので、換気がもうちょっと良ければもっと最高でした。

分析書もパチリ…

で、昼は青森名物煮干しラーメンをたかはし中華そば店にて。 
青森県のラーメンランキングでも上位に位置する有名店です。

煮干しの臭いがタマランチ会長…うん、おいしい!(小並感)
思えば小学生の時、給食に毎日いりこが数個ついてたんですけど、これって私の地域だけなんですかね。
謎だ。。。

腹ごしらえが終わった後は本日の目玉、古遠部温泉へ。
途中から結構な田舎道を通り始めたので、若干運転には注意です。

住所:〒038-0101 青森県平川市碇ヶ関西碇ヶ関山1−467
電話番号: 0172-46-2533
入湯料:350円 
駐車場:無料駐車場5台程度
営業時間:8:30~20:00
年中無休
公式HP


※顔がモロ映っていたので一部編集してます
いいですね~この鄙びた佇まい。



※公式HPより 析出物がいいですね~
この温泉に行きたかった理由…それは「トド寝」がしたかったから。
説明しよう!トド寝とは!
浴槽の床にごろんと寝転がり、ドバドバ溢れる湯を背に受けながら気持ちよくなる自然の寝湯です。
ここ古遠部温泉は、トド寝の聖地とも言われる場所。
そのドバドバ具合は他の追随を許さぬドバドバぶり。
オーバーフローがすごすぎて風呂全体が水浸しですわ!
ドーバー海峡はここから名前が付けられた…??

他にお客さんもいなかったので、1時間ずっとトド寝してました。
スーパー銭湯のチョロチョロ流れるお湯とは違って、もうドバドバドバドバ…
若干熱めですが、ケロリン桶を枕に爆睡してました。あ~キモティ…
風呂から窓の外を見たら、析出物が抹茶っちゃでお湯流れまくり。東北おそるべし。。。

夜はホテル近くの居酒屋、六兵衛で。 
田酒が安いしつまみは美味しいしで飲みすぎました。
青森の日本酒はどれも美味しいんですよ。田酒、陸奥八仙…住みたい…
ベロベロになりながらこの日は就寝。
ではでは、ikaでした~

【山梨】増富温泉 不老閣【ラジウム】

どうも、ikaです。
昨秋、会社の福利厚生を利用して長野の宿に泊まりました。
日本酒を4合頼んだにも関わらず、1泊2食ついて2人で10000円かかりませんでした。安すぎぃ!
そして地味に風呂が源泉かけ流しだったのが嬉しすぎぃ!
最高ですね、ずっとこの会社で働き続けたいです!んなこたーない
最近ちょっと旅行行き過ぎなので、暫くは近所のスーパー銭湯で大人しくしとこうと思います。

基本的には上記のような安宿に泊まるのですが、今回ご紹介する温泉宿は私基準でちょっとお高め。
※1泊2食付きで約12000円/人
ただどうしても泊まりたかったので、清水の舞台から飛び降りる気持ちで予約しちゃいました。

住所:〒408-0101 山梨県北杜市須玉町小尾6672
電話番号:0551-45-0311
入湯料:800円
駐車場:無料駐車場あり
営業時間:9:00~20:00
yahooトラベル経由で予約しました。(若干値上がりしとる…)
湯治棟だと若干安いみたいです。9000円~/人

増富温泉はラジウム泉で有名で、ガンの症状緩和のために遠方から訪れる方もいるとか。
実際私が宿泊した際には、相模原から電車で毎週通ってると言う方もいらっしゃいました。
ご飯を一人で食べてらっしゃる方も多かったので、本当に湯治の為の宿です。

さて、なぜこちらの宿を選んだかと言いますと、
宿泊客のみ入れる岩風呂にどうしても入りたかったからです。

岩の間から湧き出す天然ラジウム温泉…タマランチ…ゴクリ…

チェックイン後、ダッシュで岩風呂へ。
岩風呂は非常に冷たいので、入る前に沸かし風呂で体を温めます。
気合を入れていざ入湯…
入った瞬間に体がビリビリする感覚!
原田温泉以上のパワーが感じられます。すごいです。(小並感)
源泉がブクブク湧き出る岩風呂にじっと体をうずめて、ゆっくり浸かること数十分。。。
適度に浸かったらまた沸かし風呂へ。温冷交互浴を十二分に満喫します。
翌朝も同様に岩風呂を楽しみました。
内風呂も沸かし湯とラジウムの源泉(やや温め)があり、こちらでも十分パワーを味わえますよ。

部屋は若干老朽化しているものの、丁寧に手入れされていました。
飯は…ぶっちゃけ印象に残ってない笑 野菜多めの体にいいご飯だった気が…

確かに温泉、岩風呂はよかった、非常に良かった。
ただ気軽に行っていい宿ではないと同時に思いました。
お客は湯治の方が殆どなんです。
内風呂でお話した方ともどこが悪いのかと聞かれましたが、別に…としか返答しかできず。
自分のように興味本位で宿泊するのはちょっと違うかなと。
なんだか複雑な気持ちになりました。
痛みを和らげるためだけではなく、病に苦しむ人同士の情報交換の場、という印象を受けました。

単純に増富のラジウム温泉を楽しみたいのであれば、
日帰りなら増富の湯、宿泊ならやまなし妙松苑 増富佼成寮でいいかと。
後者はどう見ても宗教関係なのですが、宿代も安いし宗教臭もしないそうです。
オルグされないとは思いますが
ではでは、ikaでした~

※写真はいずれも公式HPより引用

【神奈川】横浜温泉チャレンジャー【秘湯?】

どうも、ikaです。
最近、コロナまき散らし男が話題になってますね。
「俺はコロナだぞ!」とか言いながら外出してたみたいですよ。怖い怖い。。。
この話を聞くたびに、「俺はAAAだぞ!」と叫びながら女性を平手打ちした
某グループのメンバーを思い出します。
居場所、見つかりましたか?

さて、今回は横浜の端っこにある温泉をご紹介したいと思います。
その名も「横浜温泉チャレンジャー」
パンチが効いていて素晴らしい名前です。ナイスですね~
何にチャレンジしているのか、そもそも何故こんな挑戦的な名前にしたのか。
謎が謎を呼ぶ温泉に行ってみました。


住所:〒241-0802 神奈川県横浜市旭区上川井町2287
電話番号:045-922-5590
入湯料:800円(3時間) 
駐車場:無料駐車場 約20台
営業時間:9:00~20:00

緑に囲まれた自然豊かな場所にあります。田舎とも言う
グランベリーパークから車で10分ぐらいなので、買い物がてらに寄るのもアリですね。

こちらの温泉は、神奈川県温泉地学研究所が「療養泉」と認めた温泉で、
とりわけ皮膚疾患(アトピー等)に良いとされています。
 また専門家の間では「美人の湯」と言われ、評価が高い温泉として有名です。
 その秘密は温泉に含まれている残存物質の多さ、特に殺菌や消毒作用がある
 「メタホウ酸」の量が他の温泉に比べて格段に多いからだと言われています。
公式HPより引用

券売機でチケットを買って受付のお姉さまに渡すと温泉について説明を受けます。
「坊や、初めて?ここの温泉あったまりすぎるから、長く浸かりすぎないでね。
それと休憩所でお水飲んでから入ること。わかった?」
優しく手ほどきを受け、10回入れば1回無料のスタンプカードも頂きました。ウレチイ…ウレチイ…


公式HPより引用
浴槽は内湯とジェットバス、寝湯のシンプルな構成。
壁に富士山の絵が描かれており、銭湯感強めです。
お湯は塩化物のしょっぱい味がします。
客層は基本高齢者。原田温泉と同様、地域の方の交流場として機能しているみたいです。
特別養護老人ホームが経営されていることからも頷けます。

さて、入りますか…アツゥイ! 熱いっす!熱いっす!
温泉津温泉ほどと言ったら言い過ぎですが、結構熱めです。
5分ほど浸かっては休憩、浸かっては休憩を繰り返しました。
…はっ、「チャレンジャー」という名前は「ゆっくり浸かれるものなら浸かってみろや!」
という温泉からの【挑戦】という意味で付けられた可能性が微レ存…??
※外で涼む場合はいったん更衣室に戻ってから外に出る必要あり


休憩所広杉ぃ!一昔前のマンガが沢山置いてあり、ゴロゴロできます。
NARUTO読みふけったってばよ。サスケェ!
食堂も併設されてますので、ここでご飯食べるのもアリです。

休憩中も汗が引かず、体はポッカポカ…受付で注意された理由がわかりました。
塩化物泉って温まるんですよね。有馬温泉の金泉とか修行してる感があって好き。

いい温泉だとは思いますが、如何せん800円は高いです。(以前まで600円だったみたい)
頻繁に訪れるのは正直難しいですね。
ただここまでポカポカする温泉も都会では珍しいかと思いますので、
皆様もこちらの温泉にチャレンジしてみて下さい。
ではでは、ikaでした~

【島根】小屋原温泉 熊谷旅館【秘湯】

どうも、ikaです。
コロナがまだまだ長引きそうで、株価も乱高下してますね。。。
時差勤務が開始となりましたが、どの会社も一斉にスタートしてるみたいで
1時間早く電車に乗っても普段と混み具合変わらんやん!
みんないっしょに、というのが国民性なんですかね。
もう皆でコロナまみれになろうや

さて、今回はまたまた島根の温泉です。
やっぱり島根好きなんで。移住したいぐらい好きです!
千原温泉の記事がアクセス伸びてたから別の温泉と記事差し替えるぐらい好きです!

2018年の初夏、こちらの温泉に泊まりに行きました。


住所:〒694-0224 島根県大田市三瓶町1014
電話番号:0854-83-2101
入湯料:500円(1時間) 
駐車場:無料駐車場 約10台
営業時間:9:00~19:00
1人あたり1泊9000円強でした。
不定休が多いので、日帰り温泉利用の際は事前に電話確認するのがベター。

どのサイトにも「電話の応対がぶっきらぼう」と書いていましたが、
実際に掛けてみると、まぁそこまで…という印象。
何も知らずに電話を掛けると気を悪くしてもおかしくはないかな。

道ですが北上ルートを選んでください。そこまで険しくはないので。
千原温泉行ける人なら普通に行けます。
間違って南下ルートを選択してエライ目にあったお兄さんからの忠告ですよ!

土曜日の宿泊でしたが我々ともう一組のみ。
なにわナンバーの車でしたので関西からいらしたのですかね。
(私の車もつくばナンバーですが。。。)
つくばナンバーとなにわナンバーの車が島根の田舎で出会った…
さすが温泉マニアには有名な宿。

この温泉の特徴は炭酸泉。
スーパー銭湯でもありますよね。ぬるくて入ってると体が泡だらけになるあの感じ。
勿論銭湯では人為的に作り出してるのですが、この温泉では天然の炭酸泉が楽しめます!
天然ですよ天然!テンションあげぽよですよ!
しかも独り占めできちゃう!好き!

日帰りの場合は3つの浴槽の中から1つを選んで1時間入る形式なのですが、
宿泊だと全部入りたい放題なんです。
欲張りな私は全部入りたかったので泊まっちゃいました。
結論から申し上げて、泊まってよかったです。最高。
ああこれこれこの析出物!造形美タマランチ会長~
※タマランチ会長とはWiki

入浴した瞬間に炭酸の泡が体中に付着します。
炭酸泉の最高峰とも言われる、大分の七里田温泉下湯と遜色ないぐらいしゅわしゅわ~
しゅきしゅき~
あと鉄分由来と思われる赤褐色の湯の華が大量に舞っていてタマラン。
ぬる湯なので何時間でも浸かれます。
ちなみに入浴後、タオルがまっ茶色になりますのでご注意ください。

3つの浴槽のうち最後の写真の浴槽が泡付きがよく一番人気みたいで、
この日はなにわ男子と取り合いでした笑
隙を見ては入りに行くの繰り返しで、もう交互に入ってたんじゃないかな。
関西人には負けへんで~関東の根性見せたりますわい!(マジ無駄乙)

飯も美味しく、お酒も美味しく、極上の炭酸泉を楽しめる。
これで1人9000円強はかなりコスパ高いです。
アクセスが悪いのがデメリットですが、島根温泉巡りを計画してる方は必須の温泉です。
千原温泉とセットで訪れるのがよいかと。

ではでは、ikaでした~

【栃木】那須湯本温泉1人旅 那須ロープウェイ・大丸温泉旅館 編【秘湯】

どうも、ikaです。
コロナウイルスの影響で買いだめが始まってますね。
どこ行ってもトイレットペーパーとティッシュペーパーが売り切れなんですよ。
オイルショックの時と一緒やん!歴史は繰り返すものですね。。。
転売屋歓喜やな

さて、今回は那須1人旅の続きをお送りします。

5:30に起床、ひとっ風呂浴びてから雲海閣を後にしました。
ホンマに素晴らしい宿でした。この言葉に嘘はありません。(バチェラー並感)
朝一番のバスに乗り那須ロープウェイへ。
紅葉の時期なだけあって登山客の方も多く、8時前でロープウェイの駐車場が既に満車でした。
ロープウェイに乗る列に並んだのですが、ビニール傘持ってスニーカーで登山しようとしてたのは自分だけでした。山を舐めてて正直スマンカッタ

ロープウェイで山頂駅まで登ったもの、山頂は雲に覆われていました。
あーこれは見晴らし微妙なヤツや…と思いつつ、たまの晴れ間にパシャリ。


眺めヨシ!


落石でもあったのでしょうか、案内板がバキバキに破壊されてました。
自然恐ろしいですね。
晴れ間は期待できず、終いには霧がかかり視界が悪い。風も強く寒い。
…下るか…

途中まで頑張ってみましたが限界を迎え、早々と下山。
キレイな紅葉を見てみたかったのですが、また来年ですね。

駐車場は相変わらず満杯。
車の列も半端なく、2キロぐらい渋滞してました。。。

さぁ気を取り直しましょう。
自然を楽しみつつ、お目当ての温泉、大丸温泉旅館へ。




住所:〒325-0301 栃木県那須郡那須町大字湯本269
電話番号:0287-76-3050
入湯料:大人:1000円 子供:(3歳~小学生)700円 ※タオル付
駐車場:無料駐車場 約30台
営業時間:11:30~14:30(15:00終了)
 
※公式HPより引用
大丸温泉旅館の温泉特徴はなんといってもそのダイナミックさ。
露天風呂が川なんですよ。
HPにも書いてありますが、裏山の自家源泉より湯量豊富な温泉が谷間を流れ、温泉の川を作り、それをそのまませき止めて作られた 「川の湯」なんです。
メタケイ酸を多く含有し保湿成分が高く古くから美人の湯としても知られているみたいです。
お肌ツルツルになってタマランチ会長です。
若干お湯が熱めなので長湯は難しいかもしれませんが、休憩しながら入るのがいいかと。

あと露天風呂は混浴です。
露天風呂は混浴です。
露天風呂は混浴です。
※クソデカバスタオル着用必須

目のやり場に困りますね。。。実際私が行った時も数名女性が居ましたが、なんか緊張してリラックスできませんでした。のんびり入りたいですがどうしても意識してしまいます。
あ、ワニ(女性の裸目当てに湯船に浸かり続ける行為)は無理です。お湯が熱いんで100%のぼせます。
いやでも酸ヶ湯のワニは相当粘ってたからなぁ…
個人的にはそんなに裸みたいのならお金払ってお店に行った方が手っ取り早いと思うのですが
すいません話が逸れました。今度ワニで一つ記事書いてみましょうかね。

雲海閣はボロすぎてちょっと…という方にも大丸温泉旅館はオススメできます。
秘湯というよりはしっかりした温泉宿です。お湯自体も癖なく、万人にお勧めできます。
お値段は高めですが、その価値は十分にあります!

ホカホカで温泉を出たら、渋滞の列が異常なほど伸びてたので
丁度きたバスに乗ってさっさと黒磯駅に帰りました。
宇都宮駅で途中下車して、名物の餃子を頂く。

宇都宮みんみん ステーションバル
うーん、まあ普通の餃子。ぶっちゃけ王将で十分


栃木名物、レモン牛乳も記念に。
レモンの味しないな~と思って調べてみたら、レモン入ってないんですね。なんじゃそりゃ



帰りは普通車でのんびり帰宅。爆睡してたんで最寄り駅まであっという間でした。

1人旅もたまにはいいものです。
心残りなのはテルマエロマエのロケで有名になった北温泉旅館に行けなかったこと。
天狗と向かい合いながら温泉に入りたい…入りたくない??

引用:https://www.travel.co.jp/guide/article/18235/

コロナの影響で旅行も自粛せざるをない雰囲気ですが、やっぱり温泉入りたい!
秘湯なら人もそんなにおらんやろうし!
という事で次なる温泉地を探しつつ、今回はここまでと致します。
ではでは、ikaでした~

【栃木】那須湯本温泉1人旅 小鹿の湯・雲海閣 編【ボロ宿】

どうも、ikaです。
この前、妻が夏休みを取って1人海外に行ってまして。私ヒマでして。
「そうだ、温泉に行こう」
嫁の居ぬ間に一人那須に行くことにしました。

那須といえば那須塩原か那須湯本か…
悩みましたが、雲海閣に泊まりたかった一心で那須湯本に決定。
説明しよう!雲海閣とは!
しくじり先生でも紹介された「ボロ宿」
電話予約する際に「うち、ボロ宿ですけどいいですか?」と確認される程ボロいです。
何も知らない人が見たら、廃墟にしか見えませんよ。

ほら、ね…

那須への移動は贅沢にグリーン車で。
休日のグリーン車料金は800円と安く、宇都宮まで快適な旅でした。
ガタンゴトンの音が殆ど聞こえず静か。お客さんも殆どおらず、朝っぱらからビール飲んでました。。。

終点の黒磯駅で休憩。


ラーメン屋

丸信ラーメン 
縮れ麺が美味しかった。もうちょっとダシの味が強ければ個人的に最強でした。(小並感)

バスで那須湯本へ。黒磯駅から30分強で着きます。
なお、宿の電話予約時にバスで向かう旨を連絡すると、行き帰りのバス代が無料となります。黒磯駅から那須湯本駅まで800円強かかるので、往復1600円程度がタダに。
コスパ高杉ぃ!
参考:http://www.nasuonsen.com/access/bus.html#rosenbus

早く着きすぎたので、有名な観光スポットである殺生石を見学。
近くにはニット帽を被ったお地蔵さんが多数おり、昼間でしたが雰囲気あって怖かったです。



那須湯本には有名な日帰り温泉である「鹿の湯」があります。
入ってみたかったんですが、結構混雑していたのに加え、口コミを読む限り
感じの悪い常連が居ついてるらしいのでビビリの私はスルー。。。
写真撮るだけにしました。


代わりに、鹿の湯と同じ源泉を引いてある「小鹿の湯」に立ち寄りました。
鹿の湯から歩いて5分ぐらいで着きます。
立ち寄った日は前日の豪雨の影響で湯温が40℃程に低下しており、番頭さんもゴメンネ~と仰っていました。
(通常はもっと熱いそうです)
ぬる湯好きとしては寧ろラッキーでした。

引用:http://maywind.sakura.ne.jp/onsen/onsenblog/2014/04/post-36.html

鹿の湯の特徴は白濁した湯と強烈な硫黄臭。
小鹿の湯でも存分に味わえましたよ。
鹿の湯と比較してお客さんも少なかったので、オススメです。

近所の酒屋でビールと地酒、おつまみを買い込んでいざ雲海閣へ…



住所:〒325-0301 栃木県那須郡那須町大字湯本33
電話番号:0287-76-2016
入湯料:大人:400円 子供:200円
    タオル:200円
駐車場:無料駐車場 約5台
営業時間:9:00~20:00
一泊素泊まりで4800円。

先日まで雨漏りしてたみたいです。写真を見てもらえたらお分かりになるかと思いますが、
部屋の天井がベロンベロンになってます。



ボロ宿という割には部屋自体はきちんと掃除されており、テレビもキレイ。
ご主人曰く、テレビも硫黄で1年程度でダメになるとのこと。苦労が偲ばれます。。
さっそく風呂へ



風呂までの道のりはリアルサイレントヒル。硫黄で壁がボロボロになってます。
風情があってタマランチ会長~~
階段を下りた先には極楽が広がっていました。
こちらも小鹿の湯と同様、豪雨の影響で温め。
普段は2つの浴槽で熱めと温めに分けているみたいですが、この日は温湯のみ。
源泉かけ流しなので温度の加減もできません。

殆ど客が来なかったので独泉。
酒飲む⇒風呂入る⇒酒飲む⇒風呂入るのループ。
一晩で5回も入っちゃいました。極楽極楽。
いやまぁ、下着から何から硫黄臭くなりましたがそんなの関係ねぇ!
(この後、1カ月ぐらい硫黄臭が取れませんでした)


那須の地酒。ご当地の酒ウママ~

自炊設備もありましたが私は使いませんでした。
不潔な感じも一切なく、いいお宿でした。

翌日は那須ロープウェイからの登山と大丸温泉旅館へ。
こちらはまた別のブログで。

ではでは、ikaでした~

【島根】千原温泉【秘湯】

どうも、ikaです。
大好きです、島根。いい温泉がいっぱいあってタマランチ会長です。
小屋原、出雲湯村、池田ラジウム、温泉津、湯抱、斐乃上…
今回はその中で最も気に入っている千原温泉をご紹介したいと思います。


住所:〒699-4711 島根県邑智郡美郷町千原湯谷1070
電話番号:0855-76-0334
入湯料:大人:500円 子供:300円
    タオル:200円
    部屋休憩(5時間内)1200円/人
駐車場:無料駐車場 約10台
営業時間:午前8時~午後6時・最終受付午後5時(4月~10月)
     午前8時~午後5時・最終受付午後4時(11月~3月)
定休日:木曜日、年末年始
公式HP

広島空港から車で2時間、出雲空港からも車で1時間半!
三江線があれば(頑張れば)電車でも来られたのですが、時すでにお寿司。廃線となってしまいまして…
車じゃないと行くのは困難かと。
温泉までには南下ルートと北上ルートがありますが、
南下ルートは道が狭く、運転に自信のある方でないとオススメできません。
北上ルートも最後の2km程度は離合困難な道ですが、まだマシです。
相当な秘境なので、何回も訪れていますが数回しか離合したことないです。
離合の際は生きた心地しませんが。。。

【温泉の紹介】
以前までは観光目的や健康な方の入湯はお断りしていたガチな湯治場でした。
原爆の治療のために通われていた方も多かったと聞きますので、
興味本位で訪れる場所ではなかったんですね。
現在では一般にも開放されました。感謝感謝です。

この温泉最大の特徴は「足元湧出」
源泉が湯船の直下なんですね。
一般的な温泉ですと源泉と湯船の距離は離れているのですが、この千原温泉はゼロ距離!
赤褐色の湧きたてのお湯を楽しむことができます。
足元湧出温泉は岡山の郷緑温泉や青森の蔦温泉しかまだ行ったことが無いのですが、湧出量・濃さが明らかに違う!(勿論これらの温泉も素晴らしいですよ)
ブクッ、ボコボコッ、ブクッと絶えず大粒の泡が湧き立ってきます。
肌をくすぐる感じがタマランチ会長です。
誰かも言っていたのですが、「階段を下りて入る温泉に外れ無し」まさにその通りだと思います。

泉温は34℃とやや温め。出たくなくなります。
入っていると不思議とポカポカしてきます。
冬場は上がり湯として五右衛門風呂が用意されています。男女共用なので、「上がり湯入りまーす」と一声かけるのがマナーですね。
炭酸ガスが水面に溜まるので、ミニ扇風機が置かれております。
1時間を目安に、と書かれているので、ホントに味わいたい方は休憩室(5時間)の利用をお勧めします。

注意点としては、温泉成分が濃くて温湯なので、事前にトイレに行っておかないとマジで漏らしそうになります。行ってても漏らしそうになりましたし。
一回トイレに行って再入場しようとすると、また入湯料を取られるので要注意です。

温泉水は持ち帰って化粧水だったり、料理にも使えます。
2L程温泉水を持ち帰り、お鍋に使ってみたのですが、しっかりダシ味が出てて美味しかったですよ。
化粧水といえば、スキンチェッカーを使うのもおすすめ(しつこい)

中国地方の観光の際には是非お勧めします。ホント後悔させませんから!
ではでは、ikaでした~

【尾道】新原田温泉ゆうじんの湯【秘湯】

こんにちは、ikaです。
一時期広島に住んでおりまして。
近所にあったのでほぼ毎週行っていた「新原田温泉ゆうじんの湯」をご紹介したいと思います。

住所:〒722-0202 広島県尾道市原田町梶山田4476-1
電話番号:0848-38-0488
入湯料:大人600円、小人300円 ※大人700円に値上げ?(クチコミ情報より)
    水虫治療湯200円
    持ち帰り用水1個につき100円(大きさ関係なし) 
駐車場:無料駐車場 約30台
営業時間:10:00~20:00
定休日:火曜日、水曜日(祝日の場合は営業)



最初に言っておきますが、広島県は温泉不毛の地です。(四国もね!)
岡山、鳥取、島根には極上の温泉が両手じゃ収まらないくらいあるのに…くやしい…でも…
あ り え る よ 。ゆうじんの湯が。

【温泉の紹介】
尾道市街から車で20分程度。田舎道を進んでいったところにゆうじんの湯はあります。
駐車場は30台程度停められますが、いつ訪れても満車近く賑わっています。
昼前に行くと比較的空いているのでオススメ。

冷鉱泉を沸かして適温にしており、アチアチの内湯とやや温めの露天風呂、源泉を使用した水風呂(五右衛門風呂)の3種類があります。
たまに薪を使って沸かしてるみたいで、木の臭いが非常にいいです。タマランチ会長~~
この温泉の最大の特徴は「ラジウム含有量」
ラジウムってあれ?聞いたことあるけど…放射線?原発?あああくぁwせdrftgyふじこ
安心してください、大丈夫ですよ。

ラジウム量は187マッヘ!…分かりづらいですよね。。
あの世界に誇る池田ラジウム鉱泉に匹敵するラジウム量なんです!
(何故三朝温泉を例に出さないのか、これがわからない)
ま、まぁラジウムが豊富で体にいいんだな、と思って頂ければ十分かと思います。

内湯ですが日によって熱さに結構差があります。こんなん入れるか!って時もあれば、露天風呂より若干熱いかな?って日もあったり。内湯の縁に拍子木が置いてあって、それを叩けば番頭さんが来て下さって温度調整してくれますのでご安心を。
内湯と水風呂を交互に入って、ピリピリ感を楽しむのもいいですね。

温泉内に蛇口もあって源泉飲み放題です。
お客さんはジモティー(ジモ爺)が殆どで、世間話に花を咲かしております。
混雑時は若干入りづらいかもしれませんが、私は気にせず爺様の輪の中に突っ込んでいきます。
意外と楽しいもんですよ。

入浴後はこたつ完備の休憩室でゴロゴロと爆睡するのもよし、隣のメシ屋「あらかわ」から出前を頼むもよし。※ラーメンおすすめ。天津飯は…
ほとんど自分ちのような居心地です。タマランチ会長~

帰りはいつも水を汲んで帰ってます。12L100円ですよ100円!その辺のスーパーの水より安くて美味しいんですよ。この水でお米を炊くとうーーまーーぁぁあいいいいいぞおおおおおおお!!!!!!!(味皇並感)

尾道を観光がてら、ディープスポット・ゆうじんの湯に訪れてみるのも話のネタになるかと思います。
近所に美味しいラーメン屋やパン屋、蕎麦屋もあるのでまたご紹介しますね。
ではでは、ikaでした~



※写真はニフティ温泉様より引用させて頂きました。

【旅行】温泉の魅力【日帰り】

こんにちは、ikaです。温泉、最高ですか?

突然ですが、ここ数年温泉の魅力にどっぷり浸かっております。。。
皆様に温泉の魅力をご紹介できればと思い、今回この記事を書いております。
魅力なんて知っとるわい!という方が殆どかと思いますが、暫しお付き合い頂ければ幸いです。

ikaが思う温泉の魅力!
①美肌効果
②様々な泉質
③リラックス効果
④鄙び
⑤旅

①美肌効果
ストレスフルな現代社会で痛めつけられたお肌が回復します。
温泉のpHによってトゥルントゥルンになるのもあればキッシキシになるのもあって
楽しい…楽しくないですか?
化粧水として販売されている温泉水もありますよ。
今後は温泉に入る前後で肌年齢がどう変わるか、スキンチェッカーを使用して測定してみたいと思います。乞うご期待!
スキンチェッカーについてはこちらの記事も参考にしてみて下さい。

②様々な泉質
体中が硫黄臭くなる硫黄泉、
湯上りポッカポカな含ナトリウム泉、
泡まみれになる炭酸泉…
土気色の湯、スカイブルーの湯、真っ黒の湯。もちろん効能も湯によって様々です。
あ~タマランチ会長~

③リラックス効果
大体1つの温泉に1時間程度浸かるのですが、浸かっている間は何も考えなくていいんですよ。
仕事のこととか仕事のこととか仕事のこととか。
ひたすらぼーっと過ごして現実逃避、リラックスできるのがタマランチ会長ですね。

④鄙び
基本的に浸かれればスーパー銭湯でもかけ流し温泉でも、特段こだわりは無いのですが、
田舎の秘湯は大好物です。
人も殆ど訪れないような山奥の、ボッロボロの建屋の中に最高の温泉があるって
ヨダレが出ませんか?私は出ました。
あ~タマr(
ちなみに、アイキャッチ画像は島根県の温泉津(ゆのつ)温泉の元湯となります。
クッソ熱いですけど、疲れが取れていいお湯ですよ。

⑤旅
田舎を車で旅するのがタ(
その土地の美味しいものを食べたり、謎の史料館に足を運んだり…
帰ってくるまでが温泉旅です。

今後はこれまで行ったことのある温泉のご紹介、また前述したとおりこれから行く予定の温泉にてスキンチェッカーを使用して入湯前後の肌年齢を測定したいと考えています。
ゆる~くなが~く続けていけたらいいかなと。
ではでは、ikaでした~